おすすめ買取業者を見る

切手を売りたい方必見!
不要な切手を簡単&手間なく
高価買取
してもらう方法をご紹介します。

切手買取で注意したい、切手シートとバラの違い

           
切手買取専門店のホームページを見ていると、バラ切手・切手シートという表記が必ずと言って良いほど出てきます。プレミアム切手の買取を依頼するときは、切手シートとバラ切手の違いを理解することが買取で失敗しないための第一歩です。この記事では、バラ切手と切手シートの意味や希少価値の関係、高額で買い取ってもらうために知っておきたい基礎知識をご紹介します。



○お年玉切手シートとは?



・お年玉切手シートについて

お年玉切手シートは、お年玉付き年賀はがきで当選した際にもらえる切手シートです。最近のものは干支の絵柄が描かれており、シート自体にもお正月にちなんだおめでたいイラストが描かれています・



当選確率は50分の1と決して低いわけではありませんが、交換しない人も多いことから、意外と希少価値が高い切手です。毎年忘れずに交換して、ファイルに入れて大切に保管しておけば、数十年後にプレミアが付くかもしれません。



・古いものほど価値が高くなる切手シート

切手は、基本的に古いものほど高値で取り引きされています。1946年のお年玉切手シートは、5枚1シートあたり4万円が相場です。国内で初めてお年玉切手シートが発売された年の記念すべき切手で、絵柄には丸山応挙の「龍虎の図」が採用されました。



1946年当時の切手は、現在のようにカラフルな色味ではなく、赤と白の2色刷りでレトロなデザインが印象的です。1シートあたり4万円という相場はあくまでも未使用・美品の場合なので、切手の保存状態によってはこれより値段が下がってしまうケースもあります。それでも1万円以上の値が付くことも多い、コレクターに人気の切手です。



・切手シートは長期間保管してから売却すること

切手シートを少しでも高値で売却したいのであれば、できるだけ長期間、良い状態で保管するようにしましょう。クリアファイルにシートのまま収納して、本棚の中央付近で保管してください。クリアファイルのポケットに入れる際は、1ポケットあたり5枚程度を目安にしましょう。切手は糊の部分が水分を吸収しやすいので、高温多湿の環境は避け、乾燥した直射日光の当たらない場所で保管するのが鉄則です。



クリアファイルを収納する際は、立てずに寝かせて収納します。立てて保管すると、中で切手シートが重なりあい、折り目が付いてしまうこともあるためです。



○シート切手とバラ切手の違い



・バラ切手とは?

バラ切手は、1枚ずつ切り離してバラバラにした切手です。基本的に切手は、タテ・ヨコ10枚ずつがA4サイズの紙1枚につながった状態で印刷され、これをシートと呼びます。通常、切手は必要な枚数をシートから切り取って販売されるため、切手がシートのまま残っているのは非常に貴重です。記念切手の場合、同じシートに複数の異なる絵柄の切手が含まれていることも多く、1シートで1セットと数えられます。



・バラ切手は買取が可能か?

バラ切手の買取可否は、業者によって異なります。買い取ってもらえないこともあるので、まずは買取可能かどうか問い合わせてみると良いでしょう。バラ切手でも、指定の台紙に何枚かそろえた状態で査定に出すと、少し査定額が上乗せされることがあります。台紙への貼り付け方なども業者によって様々なので、バラ切手を売却する際は業者の指示に従ってください。



なお切手シートでも一部に汚れが見られたり、破れていたりする場合はバラ切手として扱われることがあります。切手シートのまま保管する際は、より丁寧に保管し、少しでも劣化を防ぎましょう。



・シート切手をバラにすると額面内の価値になる

バラ切手扱いになった切手シートは、額面以内の金額しかつかないケースがほとんどです。一部のプレミアム切手はバラでも高い値が付くので「絶対」とは言えませんが、買取を依頼する際は査定額が額面割れすることも覚悟のうえで依頼を出してください。



バラの普通切手や記念切手は、買取価格が額面の半額から6割程度になってしまうこともざらにあります。シートのまま残っている切手は切り離さず、そのまま買取に出した方が有利です。コレクション目的で購入するなら、シート単位を基本としましょう。



○切手の状態によってショップを使い分けよう



・通常のバラ切手は金券ショップがスムーズ

額面内の換金なら、金券ショップがスムーズです。金券ショップでは一般的な切手が好まれることから、お年玉切手シートのような特殊な絵柄はあまり好まれません。ごく普通のシンプルな切手が余った際に換金する手段と考えてると良いでしょう。一定の手数料はかかりますが、お年玉切手シートを普通切手に交換してから売却するのも一つの方法です。郵便局に持ち込めば特殊切手として扱われ、一般的なものに変えてもらえます。古くなった切手でも無価値にはならないのが通常です。捨ててしまってはもったいないので、活用法を検討しましょう。



・プレミアム切手なら迷わず切手買取専門店

プレミアム切手は、額面より高い値段で取引される切手を指します。きちんと査定ができる専門店で相談すれば10万円以上の買値が付くこともある希少性が高い切手の総称です。国内の代表的なプレミアム切手「見返り美人」のバラ切手には3,000円ほどの値が付くとされています。



「月に雁」のバラ切手も5,000円程度で取り引きされる珍しい切手の1つです。シートであればさらに値段が上がり、1シートあたり2万円から3万円の値が付きます。しかし、あくまでもこの値段は専門業者に査定を依頼した場合の価格です。金券ショップに持ち込んだ場合、買い取ってもらえない、あるいは二束三文で買いたたかれるリスクもあります。



○まとめ

バラ切手と切手シートでは、持ち込むべき売却先が異なります。切手は、どこにどのような状態で、どんな切手を持っていくかによって査定額が大きく変わるので、保存状態には気を配りましょう。併せて、複数の業者に査定を依頼し、自分が納得できる金額で買い取ってくれる業者を探すのも大切です。

イチオシ!切手買取業者ランキング

口コミや体験談を基に、高価査定で満足度の高いお店をランキング形式でご紹介しています。

  1. 福ちゃん
    ★★★★★
    + 詳細を見る
     
  2. バイセル(旧スピード買取.jp)
    ★★★★
    + 詳細を見る
     
  3. 買取プレミアム
    ★★★★
    + 詳細を見る