1945年から1972年までアメリカの統治下にあった沖縄。
その期間に発行された切手を、沖縄切手もしくは琉球切手と呼びます。
沖縄切手と琉球切手は同じ意味で使われることがほとんどですが、厳密に言うと2つの呼び名で意味が違う場合もあります。
沖縄切手はコレクターの間で人気の高いジャンルになるのですが、その理由は次の2つが考えられます。
1つ目は沖縄文化が色濃く反映された独自性の高いデザインであること、2つ目は現在発行されていない種類の切手が多数あり、希少価値も高いということです。
バラでも1枚1万円を超える買取価格で取引されることもあるこの沖縄切手ですが、「沖縄切手は価値が低い」と言われる方もいらっしゃいます。
その原因となっているのは、沖縄切手が廃止される前の数年間、投機目的で大量購入する人が後を絶たなかったためです。
その影響で沖縄切手の価格は大暴落した時期もありましたが、現在ではその価値も回復しています。
沖縄の第一次普通切手は全7種類で、初版と再版があります。
初版は1948年に、再販は1949年に発行されています。
買取額の面で見ると、初版と再版で大きな差があり、初版で7枚全種類揃っていれば7万円の値がつくこともあるくらい希少な切手です。
一方、再販で7枚全種類揃っている場合は、美品でも買取額が2500円程度のため、その差は歴然です。
では、初版と再版の見分け方をご紹介します。
まずは色ですが、初版はグレーがかった色で、再販は白色です。
目打ちの粗さで見分けることもでき、初版は若干粗くバラバラで、再販は目打ちがクッキリと整っています。
この2点に注目して、初版なのか、再版なのかを判断するといいでしょう。
希少価値の高い沖縄切手は、切手買取専門店で査定を!
沖縄切手は、沖縄ならではのデザインが施されている切手が多く、コレクターの間でも人気です。
バラでも高価買取してもらえる切手がたくさんありますので、郵便局や金券ショップで換金する前に、切手買取り専門店で査定してもらいましょう。
無料査定を行っている買取店も多いですし、何と言っても切手の専門家が査定してくれるので安心です。
高価買取につながるかもしれないので、買取店での査定を依頼してみましょう。